ブログパーツ
最新の記事
最新のコメント
押し寄せる波
ゆっくり振り返る余裕もなく・・・というよりは、通院している間、考えないようにしていたのかもしれない。
死んだポッケのこと。仕事を辞めたこと。長年住んだ家を取り壊したこと。そして友人を亡くしたこと。 思いきり泣きたいのに、きっかけがない。 本当は涙も出ないほど、ドライなのだろうかと、自分の心を遠くから眺めてみる。 そうかもしれない。違うのかもしれない。どちらなのかよくわからない。分からないままにしておく。自分を責めても何にもならないから。でもー ポッケは生きたかったのだろう。 もっと面倒見てやりたかった。でもあと一日遅れていたら、私の左目はダメになっていた。ゴメン。引きかえにしてしまった・・・ 友人にとって私は、居心地良い存在だっただろうか。随分めんどくさいやつだったに違いない。申し訳ないことをした。でももう謝れない。 「終ったんだよ」 友人のお母さんが私になんどかそう言った。涙を見せず気丈にふるまうおばさんに危うさを感じながら、私の中に「終わった」という言葉が刻み込まれる。終わりは必ず来る。とてもさりげなく。 言葉も情景も感触も、不意に寄せてはまた引いてゆく。 揺れながら押し寄せる感情は、不発のまま消え去る。出し切れない不安定感が残り続ける。 そんな気持ちを抱えた私から、ポッケの鳴き声も、友の話し声も、少しずつ遠ざかってゆこうとしている。 申し訳ございませんが、記事に直接関係のないTB、コメントは削除させていただく場合があります。ご了承ください。 検索
カテゴリ
全体 香港・台湾・中国映画 香港・台湾・中国関連 韓国映画 韓国関連 映画 映画関連 無間道 頭文字D 香港 音楽・美術・舞台 TV番組・ドラマ・DVD 歴史 サントラ 本 ことば・文字 日々のくらし 懐かしワールド 剣道 観賞映画INDEX(中国・香港) 鑑賞映画INDEX(韓国) はんこ MEMO 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
記事ランキング
ブログジャンル
|
2018年 07月 30日
✿映画館のチケット売り場に並ぶ
いまどきは、チケットも販売機で購入するケースが多くなってきた。が、その日行ったシネコンは窓口販売。金曜のあさいちで、『コード・ブルー』の初日、9時45分からの初回を見ようと、開始時間10分前に劇場に着いた。が、甘かった~ポケモンが10時開始だったので、30人くらいが列に並んでいるではないか。 45分始まりということは、予告が15分ほど入るので、かろうじて開始前に座れるはずと独自に計算。ようやく番が来て、速やかにオーダー。「9時45分からのコード・ブルー、大人一人。席は入りやすく、お隣がいないところを。」(早口ではっきりと言う)。もちろんメンバーズカードと料金は用意済み。3分弱で受け付けは終了し、小走りでスクリーンへと向かう。本編はきっちり最初から見られた。 ✿SUBWAYに並ぶ 映画終了がちょうど12時過ぎだったので、SUBWAYで食事することにした。私の前に5人ほど並んでいる。メニューをきょろ見しながら待つ。 先日読んだエッセイに「SUBWAY」で躊躇なくオーダーできたら、まだいけると書いてあった。ふふ。私はできる! 本日のオーダー:今日の日替わりメニュー(ローストチキンサンド)をAセット(ドリンク付き)で。パンはお任せ、トーストお願い。トッピングは不要、野菜はすべて入って大丈夫。無料トッピングのピクルスを入れてくれるようたのんだ。ドリンクは、ホットのカフェラテ。以上(小さいことで得意顔をしています) ✿病院で待つ 予約時間は1時半。本日の眼科予約人数は150名、と玄関先に赤字で表示あり。 病院で待つのは、予め覚悟の上なので、文庫本とノート・ボールペンと、ウォークマンを持参、これにスマホを加え、読んでは聞いては検索しては書く、メール打つ、ライン送るの繰り返しでひたすら待つ。 この日のように待ち時間が長いと、周りからイライラした口調で文句を言う声も聞こえてくる。中には午前中から夕方まで待っている患者さんもいる。午後からの私でさえ、終了が7時半で、6時間待ち。 待つことに専念できる私のような患者はなんとか我慢できる。大学病院だから、待つのはやむを得ないと腹を括って行けば、覚悟の上なので我慢の範疇だ。 でも、体調がよくない人(病院だから当然)やお年寄り(眼科は特に高齢の患者が多い。高齢者が長時間座りっぱなしはよろしくない)、遠方から来院している人(県外からの来院者も多い)にとっては、まだ自分の番は回ってこないのだろうかと思わないわけがない。 看護師さんが「申し訳ありません。途中で処置をする場合もあるものですから」と丁寧に謝っている。ご苦労様、と心の中でねぎらった。 何とか対策はないものだろうか。 ま、こんなわけで、この日私は3つの「待つ」をクリアした次第である。 大丈夫、まだ待てます。
by hikoso
| 2018-07-30 23:45
| 日々のくらし
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||