ブログパーツ
最新の記事
最新のコメント
トラウマ
日光東照宮を見終えて、駐車場に向かう道すがら、トイレに行きたくなった。
最寄のトイレに向かって歩いていると、後ろから小学校低学年~幼稚園児くらいの女の子たちが4人ほど、「トイレ、トイレ」と言いながら私を追い抜いて行った。 少し待たねばならんなあ、と思いながらその場所に到着すると、女児の一人が「わたし、洋式じゃないとできない」と言って、和式トイレに入ろうとしない。 今どき珍しいことに、そのトイレは和式4室、洋式1室という組み合わせ。私は、空いている和式に先に入らせてもらった。 さらに珍しいことに、そのトイレにはペーパーが常備されておらず、「お手持ちのティシューをお使いください」との表示があるではないか。私はバッグからポケットティシューを取り出した。 ところが、扉の外が騒がしい。女の子たちが「ここ、紙がない。こっちは?」と各部屋の扉を開け始めた模様。嫌な予感・・・ 数秒後、予感は的中した。 鍵を閉めたはずの私の個室のドアが勢いよく開かれた。 「きゃ~~~っ」 私は叫んだ。女の子はびっくりして扉を閉めたが、勢いあまって弾んだドアが再び開いてしまった。 「ぎゃ~~~っ」 私はもう一度叫んだ。 私が身支度を整えて戸外に出たときには、すでに女の子たちの姿は消えていた。私も恥ずかしさと決まり悪さで、走るようにその場をあとにした。 大人げないと言えば、その通りである。第一、おばさん、鍵をちゃんと閉めたの?と疑われるかもしれない。 きゃ~と叫ぶ、お尻を出したおばさんを見て、少女はどれだけびっくりしたことだろう。 驚きながらも、トイレのドアが閉まっていたら、まずノックするべきと彼女は学んでくれたであろうか。 彼女にとって、観光地のトイレとおばさんのお尻がトラウマにならないことを祈るのみである。 申し訳ございませんが、記事に直接関係のないTB、コメントは削除させていただく場合があります。ご了承ください。 検索
カテゴリ
全体 香港・台湾・中国映画 香港・台湾・中国関連 韓国映画 韓国関連 映画 映画関連 無間道 頭文字D 香港 TV番組・ドラマ・DVD 音楽・美術・舞台 サントラ 本 ことば・文字 日々のくらし 懐かしワールド 剣道 観賞映画INDEX(中国・香港) 鑑賞映画INDEX(韓国) はんこ MEMO 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
|
2013年 08月 14日
![]() 我が家にある日本版は北京語音声だと思うので、今回大画面で見ながら俳優の声に聞き入ってしまった。 直前にみた『楽園の瑕 終極版』よりむしろトニーらしい声だなあ、なんて思ったりして。あの甲高い笑い声はクセになりそうだ。 どのスターもカワイイ。シリアスな映画でのクールな声や表情は演技なのよ~とばかりのおふざけぶりは、とっても健気でいじらしい。レスリーの柔かい物腰、ジャッキー・チュンのやんちゃな感じが特に好き。 空飛ぶブーツと飛び回る頭はまるで学芸会だけれど、さすがに映画館の大画面で見ると、DVDより見どころ満載に感じられる不思議・・・ アクションが思いのほか速い。サモハンも係わっていたようなのでなるほど、なのかな。ワイヤー見え見えだったり、このアクションは吹き替え?と感じたりしたが、以前見た印象よりちゃんとしている~見てみるものだな、大画面! それにしても、セリフにも出てきた”ジョイ・ウォン”の立ち位置って・・・ 『大英雄』東成西就 1993年香港 製作総指揮:ウォン・カーワイ 監督:ジェフ・ラウ 出演:レスリー・チャン、トニー・レオン、レオン・カーファイ、ジャッキー・チュン、ブリジット・リン、マギー・チャン、ジョイ・ウォン、カリーナ・ラウ、ベロニカ・イップ、ケニー・ビーほか ■
[PR]
by hikoso
| 2013-08-14 13:47
| 香港・台湾・中国映画
|
Comments(2)
![]()
ホントに、ホントに楽しかった(by心斎橋)。
大画面での「楽園の瑕」。 失明寸前の瞳をカッと見開くトニー(役名で言え) 忘れえぬ想い人を回想しながら 体を横たえるレスリー(だから、役名で…) もうね、泣いちゃったよ、私。 そして、その後の「大英雄」 DVDで初めて観たときから、カーリンの可愛さに 釘づけでしたが、やっぱり劇場でも(^^)。 二つの映画のこの落差は、両方の作品を 上手く引き立ててますねぇ。 「恋する惑星」も、ようやく自分の中に ちゃんと収まった感じがしました。 やっぱ、劇場で見ないとダメだね(^^)v ![]()
瑠璃ちゃん、暑い日が続きますね。
心斎橋、と聞くと欧陽菲菲なわたし。欧陽つながりでなんだかあつらえたような・・・ >「恋する惑星」も、ようやく自分の中に ちゃんと収まった感じがしました。 これは非常に重要な発言かと・・・ 私も今回惑星を含む3本を見たのですが、心の中に澱んでいた「なぜ・・・」がちょっとわかったような気がしています(でも言わない) 収まりましたか。羨ましい。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||